About Us /会社情報

ー 沿革

  • 2019-2011
  • 2010-2001
  • 2000-1961
2016.04

障害者就労支援事業としてNPO法人「廃電線リサイクルキャンプ」の立ち上げ障害者でも作業ができる「卓上型剥線機」を開発し、千葉県内の福祉施設で電線リサイクル事業による就労支援を実証中
廃電線リサイクルキャンプページへ

2015.06

JICA「中小企業海外展開支援事業(ODA)」に採択される
「インド国 ワイヤーハーネスからの銅資源高度リサイクル普及・実証事業」
JICAの紹介ページへ

2015.03

NHK「クローズアップ現代」にて当社技術が紹介される

2015.03

「ケーブル送り込み装置及び剥線装置」で
特許取得(特許第5714168号)

「ケーブル送り込み装置及び剥線装置」で特許取得(特許第5714168号)
2014.04

文部科学省から会長 中根昭が
「H26年度 科学技術賞技術部門で文部科学大臣賞」を受賞
文部科学省の紹介ページへ

文部科学省から会長 中根昭が「H26年度 科学技術賞技術部門で文部科学大臣賞」を受賞
2014.03

中小企業庁の「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定受賞
中小企業庁の紹介ページへ

中小企業庁の「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定受賞
2012.04

千葉県より会長 中根昭が「千葉県科学技術功労者」を受賞
千葉県の紹介ページへ

2012.03

資本金を2000万円に増資

2011.09

特許「電線くず高品位回収装置:第4823392号」取得

中小企業庁の「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定受賞
2010.10

業務拡張のため千葉市稲毛区山王町335番地へ移転

2010.07

代表者交代 代表取締役 中根亮一、会長 中根昭

2008.08

(財)千葉市産業振興財団より「元気企業」に承認される
千葉市産業振興財団の紹介ページへ

2007.06

特許「光ファイバーケーブルのリサイクル方法および装置:第3974901号」取得

特許「光ファイバーケーブルのリサイクル方法および装置:第3974901号」取得
2007.01

千葉県より「廃電線リサイクル処理機」が
「千葉ものづくり認定製品」の認定を受ける
千葉県の紹介ページへ

千葉県より「廃電線リサイクル処理機」が「千葉ものづくり認定製品」の認定を受ける
2001.05

特許「ラップシースの剥離方法並びに剥離装置:第3187392号」取得

特許「ラップシースの剥離方法並びに剥離装置:第3187392号」取得
1999.05

「1999廃棄物処理展 ※現在の環境展」に初出展
以来環境展に毎年出展中

「1999廃棄物処理展 ※現在の環境展」に初出展 以来環境展に毎年出展中
1998.10

「中小企業テクノフェア」に剥線機を出展、当時の内閣総理大臣
小渕首相が千葉県代表として当社のブースへご来場

「中小企業テクノフェア」に剥線機を出展、当時の内閣総理大臣 小渕首相が千葉県代表として当社のブースへご来場
1996.02

資本金1,000万円に増資

1992.12

実用新案「ケーブル除去装置:第1945927号」取得

実用新案「ケーブル除去装置:第1945927号」取得
1985.02

実用新案「絶縁電線屑分離装置:第1586776号」取得

1981.03

(財)クリーンジャパンセンターより再資源化貢献企業として
「通産省立地公害局長賞」を受賞

(財)クリーンジャパンセンターより再資源化貢献企業として「通産省立地公害局長賞」を受賞
1977.04

業務内容の転換に伴い"株式会社三立製作所″を解散、"三立機械工業株式会社″を設立(資本金300万円)中根昭が代表取締役に就任
千葉市稲毛区長沼原町416番地へ移転

1968.05

工場拡大に伴い千葉市山王町75番地へ移転

1967.10

特許「電線の剥線装置:第437870号」取得

特許「電線の剥線装置:第437870号」取得
1961.01

千葉市稲毛区で"株式会社三立製作所″を創業